Hablar

日々思ったことをつらつらと

塾講師バイトってどうなのよ?現役塾講の3つホンネ

[2019/4/20(土)更新]

f:id:to-tokun:20190415225340p:plain
こんにちわ。塾講師のアルバイトを始めて、4年目のto-toです。

今回はぶっちゃけバイトとして塾講師ってどうなの?という疑問に対して自分の意見を書きたいと思います。
「今から塾講師をやってみようかな」という大学生の方向けに書いた記事です。
やりがい、仕事の忙しさからお金の話までがっつり書きますのでお付き合いください!

一概に塾講師といっても大きく2つに分かれます。

1つ目は1度に8人〜25人ほどに授業をする集団塾の講師。
こちらは授業の負荷は高いのですが、それに対応して時給が高いのが特徴です。

2つ目は1度に1人,2人の生徒に対して授業をする個別指導塾の講師。
私もこちらのタイプの塾で働いています。
1人にしっかり教えられるので授業としては比較的楽ですが、時給も集団と比べて安くなっています。


この記事では特に個別指導塾に焦点を当てて書いていきます。

塾講師の仕事

塾講師の仕事はズバリ「授業をすること」です。
当たり前ですが、メインの業務は生徒に勉強を教えてあげることです。

でも実は授業をするだけが塾講師のバイトである、と思っていると少ししんどい想いをしてしまうかもしれません。
授業以外の業務について大きく2つに分けて紹介します。

授業の延長としての業務

1つ目は授業をするにあたって他にしなければいけない業務です。

  • 授業準備
  • 授業の振り返り
  • 授業設定

一番わかりやすいものでは「授業準備」ですね。
生徒に勉強を教えるためには前もって準備が必要です。

テストを刷っておく、授業の流れを確認する、宿題をあらかじめ決める、予習するなどなかなかの作業量です。
生徒の顔を思い浮かべながら「何を話そうかな」と考える時間もあります。


準備があれば振り返りもあります。
「授業振り返りの記入」です。全くない塾はないと思います。
いつ、なんの教材で何をして、この子はどのくらい解けていたのか、弱点はどこかといった情報を残す作業がもあります。


また、同系統の業務として「授業の設定・振替」があります。
基本的に毎週固定ではあると思いますが、生徒が用事があって来れない、テスト前なので前倒しをしたいなど授業の変更処理をかけることが多々あります。

また、夏期講習などの授業をいつにするのかという設定も講師がやるところが多いのかなと思います。


つまり、生徒の授業を「いつ・どんなふうに」行うのか、また行ったのか考える時間があります。

それ以外の業務

2つ目は授業とは直接関係ないと思われる業務です。

  • 面談
  • カリキュラム
  • 運営

「保護者面談」に出席しないといけない塾もあります。
生徒さんが今どのような状況でという報告から、受験相談までお話しします。

もちろんアルバイトだけではなく、社員さんも同席してくれるとは思いますが、自分たち講師にしかわからない情報を伝えるという大切な仕事です。
自分よりも年上の人と話す機会なので、コミュニケーション能力はかなり向上すると思いますよ。


「カリキュラムの作成」も講師の仕事です。
これは先ほど書いた授業準備に似ているかもしれませんが、長期的に生徒の授業を設計します。

目標がここで現状がこんな状態だからこういうことをしましょうね、といった計画書です。

大変ですが、生徒の目標達成のためには必要な作業です。


「教室運営」も講師の仕事です。
これはうちの特殊な部分かもしれないので、さらっと読み流してください。

運営と言いつつも、作業としての「掃除・片付け」などはどこの塾でも仕事だと思います。

当たり前ですね。

塾によっては会議を自分たちでやったりします。
講師で課題を洗い出し、じゃあ何をしようかまで決めることも多々あります。

塾講師に向いている人

どうですか?
授業以外の業務が思っていたよりも多いんではないでしょうか。

ここでは僕が
こんな人なら塾講師に向いている!
という考えを書きます。

当てはまった人はぜひ考えてみてください。

いろんなことをすることが苦でない人

まず前提として、前に書いた業務量に「うっ」となる人にとっては少ししんどいバイトになるのかもしれません。

業務も多いことはもちろん、生徒によって性格も違いますし、科目によって教え方のクセも変わります。

色々なことを器用にこなすのが得意な人はとても幅広い知識も得られますし、楽しく働けると思います。

コミュニケーション能力を上げたい人

いわゆるコミュ力を上げたい人にはうってつけの職業です。

生徒と授業でコミュ障発揮していると生徒も緊張している中で授業が進みませんよね。
いろんな話題を振ってみる、相手を観察するということができるようになります。

また、保護者様、社員といった年齢層が上の方、同僚など近い世代、生徒など下の世代と3世代オールインワンなので今後コミュニケーションに困ることは確実に減ります。

あとこれはコミュニケーション能力といっていいのかわからないですが、協働力も上がります。
実は生徒は1人で見ているのではなく、複数の講師・社員、場合によっては保護者様の協力を借りながら必死に成績をあげようとしています。

他人と1つの目標に対してコミットすることも学べるかもしれません。

人が喜んでいる姿を見たい人

自分が何かをして、それに対して相手がアクションを起こしてくれる、笑ってくれることを幸せに感じる人であれば、絶対に塾講師をやったほうがいいです。

もちろん他の職業でも体感はできるんでしょうけど、生徒が笑いながら合格を伝えてきたときやテストをもってきたときは何にも代えがたい嬉しさがあります。

一番近くで家族のように喜べるので本当にオススメです。

ホンネ

さて、みなさんお待ちかねのホンネタイムです。
普通の面接じゃ聞けないようなこと満載です。

お金の話

給料に関するお話です。
塾によって変わると思いますし、満足感も人によって違うので、完全に僕の個人的な主観です。

結論から言うと、平均して月10万ほど稼いでいます。

勤務状況は週4勤務・週12コマ働いています。
残業、授業外の勤務は月10~15時間ほどです。

正直扶養が途切れないようにサービス残業もこなしてます。
自分的には全く苦ではないんですけどお金のために働きたい、と言う人には向いてないかもしれません。

ブラックだと言う印象は正直否定できるもんじゃないです…。

認識としては、生徒のために頑張っていると勝手にお金がついてくると言うイメージですかね。

ただ塾によっては授業以外の業務が給料でない、とかも聞きますんで、しっかりリサーチはしといてください!

学歴の話

塾講師したい、けど大学受験で失敗した、そもそもそんなにいい大学に行っていない、と思って「自分は採用されないのでは」と思っている方も多いと思います。

関係ありません!
もちろん有名大学に行っていたら学力の担保にはなるかもしれませんが、どーせテストは受けさせられます。

だいたい社員が落とす、と言う原因は、「生徒とうまくコミュニケーション取れそうにない、やる気が感じられない」と言うところです。
なので、こんな理由があって塾講師をしたいと言う熱意があれば学歴は全く関係ありません!

この前の記事でもちらっと書きましたが、僕たち大学生講師の仕事は「東進の有名講師と張り合うこと」ではありません。

生徒と一番近い距離で、目標を掲げるサポートをして、学力もあげる手伝いをすることです。
信頼関係さえ築くことができれば、多少の学力不足は経験でサポートできます!ぜひチャレンジしてみましょう!

恋の話

塾講師、特に男性の諸君は、多少なりとも生徒との恋愛とかあるのでは?とか思っていませんか?

ありません。

当たり前ですが、そもそも連絡先も交換してはいけませんし、今はどちらからでもセクハラのリスクがあります。

もしあなたが超恋愛体質で、もしかすると惚れてしまうかもしれない、と思ってしまうのなら、塾講師になるのは少し考えてみたほうがいいかもしれませんね。
ダメとは言いませんよ、バレたらクビですけどね。

まとめ

今回は僕の働いている主観で塾講師バイトってどうなの?ってことを書かせてもらいました。

もちろんもっとホワイトなところ、ブラックなところあるかと思います。
こんな感じの職業だよと聞いて興味を持ってくれたら、周りの塾がどうなのか調べてみてください。

下記のサイトで、口コミが見れるので参考にしてもらってもいいかもです。
www.juku.st


仲間になってくれることを楽しみにしています。
より詳しく知りたいなどありましたら、Twitterで教えてください!
本日も読んでいただきありがとうございました!